1 | テーマ | 一般 |
2 | 開催日 | 2012年7月21日 |
3 | 会場 | 京都外国語大学(京都市右京区西院笠目町6)151教室 http://www.kufs.ac.jp/aboutkufs/campus/map/index.html |
4 | アクセス | ![]() |
5 | 参加費 | 無料 *資料が必要な方は資料代1冊1,500円が別途必要です. *学生会員の参加者には無料で配布致します. |
6 | 発表申込み締切 | 2012年6月4日(月)11日(月)(延期しました) |
7 | 発表原稿提出期限 | 2012年7月2日(月)8日(日) |
8 | お問い合わせ(参加申し込みは不要です) | 長谷川忍(北陸先端科学技術大学院大学) hasegawa @ jaist.ac.jp (@前後の空白を除いてください) |
10 | 入会のご案内 |
研究会には会員でなくても発表・参加は可能ですが、研究会奨励賞の対象になりません。もし会員でない方は、この機会に是非入会下さい。
![]() |
11 | プログラム |
11:00-11:10 主査挨拶 11:10-12:10 セッション1 1. プレゼンテーションドキュメントにおけるメタデータ推定手法の改良に関する検討 長谷川 忍(北陸先端科学技術大学院大学),柏原 昭博(電気通信大学) 2. 擬似力覚による概念マップ作成支援とその認知的効果 塩田 剛,柏原 昭博(電気通信大学) 12:10-13:30 昼食 13:30-15:00 セッション2 3. 学習用ゲームの構造分析に基づいた無作為行動抑制のためのペナルティ設計法と その実装 梅津孝信,馬場大佳(九州工業大学),平嶋宗(広島大学),竹内章(九州工業 大学) 4. プロジェクトマネージャ育成シミュレータにおける学習者オペレーションの改善 点抽出方式 大月みなみ(大阪大学),秋吉政徳(広島工業大学),鮫島正樹(大阪大学) 5. 多肢選択問題における確信度による問題読解プロセスの変容の実験的検討 小島一晃, 村松慶一, 松居辰則(早稲田大学) 15:00-15:20 休憩 15:20-16:20 セッション3 6. プロジェクト学習における活動を配信・共有するための映像システムの提案 田川 真樹,近藤 秀樹,高木 一広(九州工業大学) 7. 研究室での大学院生の主体的な学びを促す自己調整リフレクションe-Portfolio 鍋田 智広,小川 泰右,池田 満(北陸先端科学技術大学院大学) 16:20-16:30 会場担当挨拶 (16:30-18:00 専門委員会) |
12 | 発表時間 | 30分 (発表20分+質疑応答10分) * 質疑応答の時間を多く取りたい場合は、発表15分+質疑応答15分でも結構です。 |
13 | 共催など | IEEE Education Japan Chapter 協賛 |