第62回 人工知能学会先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)

1 テーマ 一般
2 開催日 2011年7月29日(金)
3 会場 放送大学
  [交通アクセス]   [HP]
4 フォーマット
研究会主査挨拶 10:00-10:10

セッション1 10:10-11:40
1. 生物領域におけるコンセプトマップ構築学習のための誤りの可視化
東本 崇仁(東京理科大学),今井 功(千葉市立新宿中学校),堀口 知也
(神戸大学),平嶋 宗(広島大学)
2. 物体擬人化インタラクションにおける対話コンテンツの生成
石井 健太郎(東京大学),大澤 博隆(慶応大学),山田 誠二(NII/総研大/東工大)
3. ビジネスゲームにおける学習行動の分析に関する研究
越山 修(東京工業大学),國上 真章(東京工業大学),吉川 厚(東京工業大
学),寺野 隆雄(東京工業大学)

11:40-13:00 昼食

13:00-14:00 特別講演
Mozillaに見るオープンソースコミュニティ
瀧田佐登子(Mozilla Japan)

14:00-14:15 休憩

14:15-15:45 セッション2
4. リンゴの皮むきにおける熟練者と非熟練者の手指動作の分析に基づくスキル学習
支援環境の設計
太田 沙織(和歌山大学),曽我 真人(和歌山大学),山本 奈美(和歌山大学),
瀧 寛和(和歌山大学)
5. 身体スキル開発のためのWEBコミュニティ環境の設計
松浦 健二(徳島大学),森口 博基(徳島大学),金西 計英(徳島大学)
6. マルチレイヤマップによるWeb-based Learning支援環境の構築
長谷川 忍(北陸先端大),李 航宇(北陸先端大),柏原 昭博(電気通信大学)

15:45-16:00	休憩

16:00-17:00 セッション3(ALST61中止に伴う代替発表セッション)

7. 学習指導案の作成支援に向けた理論アウェアオーサリングシステムによる学習指
導案のモデル化の試み
林 雄介(名古屋大学),笠井 俊信(岡山大学),溝口 理一郎(大阪大学)
8. 視線に基づく多肢選択問題の回答行動と確信の実験的検討
村松 慶一(早稲田大学),小島 一晃(早稲田大学),松居 辰則(早稲田大学)

17:00-17:05 担当幹事挨拶

17:15:18:15 専門委員会
5 共催など IEEE Education Society Japan Chapter 協賛

ALST研究会トップページ