第61回 人工知能学会先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)

1 テーマ 一般
2 開催日 2011年3月13日(日),14日(月)
☆ 今回は 合宿研究会 となります.
☆ 宿泊の方は事前に参加申し込みをお願いします(下記参照)
3 会場・宿泊 山口県長門市 湯本観光ホテル西京(山口県 長門市深川湯本1051) [HP]
4 アクセス JR美祢線 長門湯本駅より,徒歩 約10分
− JR美祢線は現在、列車の運転を見合わせ、代行バスを実施しています。
− 厚狭駅から長門湯本駅までは、代行バスをご利用下さい。 [時刻表(3/7更新)]
5 参加費など 参加費: 4,000円,宿泊費: 13,500円,懇親会費: 2,000円
☆ 宿泊費は、1泊2食分です.
☆ 資料が必要な方は,資料代1冊1,500円が別途必要です.
6 プログラム
3月13日(日)

【14:20-14:30】 開会挨拶  ALST主査:柏原昭博(電気通信大学)

【14:30-15:30】 一般セッション(1)

1.「研究グループにおけるプレゼンテーションドキュメント作成支援環境」
  柏原昭博,齊藤圭祐(電気通信大学),長谷川忍(北陸先端科学技術大学院大学)

2.「派生問題の自動生成機能の実現と実験的評価」
  大川内祐介,平嶋宗(広島大学大学院)

【15:30-15:45】 休憩(15分)

【15:45-16:45】 一般セッション(2)

3.「視線に基づく多肢選択問題の回答行動と確信の実験的検討」
  村松慶一(早稲田大学大学院),小島一晃,松居辰則(早稲田大学人間科学学術院)

4.「英作文ピアリヴュー学習における複数評価者の影響に関する考察」
  吉澤小百合(星薬科大学),吉川 厚(教育測定研究所), 寺野 隆雄(東京工業大学)

【16:45-17:00】 休憩(15分)

【17:00-18:15】 学生セッション(1)

5.「身体動作に連動した視点変更が可能な光の屈折の仮想学習環境の構築」
    川崎亨,岩根典之,松原行宏,岡本勝(広島市立大学大学院)

6.「看護ケースを集約する振り返りオントロジーによるDBスキーマジェネレータの設計」
  平松大樹,串上聡,松田憲幸(和歌山大学),
  藤井正基,崔亮,池田満(北陸先端科学技術大学院大学),瀧寛和(和歌山大学)

7.「概念マップ作成方式による記憶への効果の比較」
  石田耕平(広島大学),福田裕之,山崎和也,舟生日出男,平嶋宗(広島大学大学院)

【18:15-18:25】 休憩(10分)

【18:25-18:45】 特別企画セッション(教育システム若手の会報告)
8.「第21回教育システム若手の会報告−教育システムのこれから−」
  倉山めぐみ(広島大学大学院),遠海友紀(関西大学大学院),村松慶一(早稲田大学),
  林佑樹(名古屋大学大学院),山根和也,岡田昌也(北陸先端科学技術大学院大学),
  大和雄一郎(九州工業大学大学院),井上道哉(湘南工科大学大学院),
  石川里佳子(筑波大学大学院),山川広人(千歳科学技術大学),村上正行(京都外国語大学)

【19:30-21:00】 懇親会


3月14日(月)

【8:45-10:00】 学生セッション(2)

9.「研究活動支援のための論文添削システムの開発」
  山根和也,長谷川忍(北陸先端科学技術大学院大学)

10.「エージェントの行動獲得過程を効果的に提示するデモシステムの開発とその評価」
  丸田拓和,北越大輔,西村亮,鈴木雅人(東京工業高等専門学校)

11.「授業評価・習熟度関連性モデルを用いた教員の知識発見に基づく
   対話型指導法改善支援システム」
  鏡沼悠太,北越大輔,鈴木雅人(東京工業高等専門学校)

【10:00-10:15】 休憩(15分)

【10:15-11:15】 一般セッション(3)

12.「支援レベルの変更が可能な学習支援システムの開発と評価」
  宇野友雄,三輪和久,寺井仁(名古屋大学)

13.「学習指導案の作成支援に向けた理論アウェアオーサリングシステムによる
   学習指導案のモデル化の試み」
  林雄介(名古屋大学),笠井俊信(岡山大学),溝口理一郎(大阪大学)
7 発表時間 一般セッション 30分 (発表20分+質疑応答10分)
学生セッション 25分 (発表15分+質疑応答10分)
☆ 一般セッションで質疑応答の時間を多く取りたい場合は、
  発表15分+質疑応答15分でも結構です。
8 お問い合わせ 舟生 日出男(広島大学)
funaoi @ hiroshima-u.ac.jp (@前後の空白を除いてください)
9 入会のご案内 研究会には会員でなくても発表・参加は可能ですが、研究会奨励賞の対象になりません。もし会員でない方は、この機会に是非入会下さい。
Online入会はこちらから
10 共催など IEEE Education Society Japan Chapter 協賛

ALST研究会トップページ