第56回 人工知能学会先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST)

1 テーマ 一般
2 開催日 2009年7月25日(土)
3 会場 株式会社 ヒューマンシステム
東京都港区芝4-5-10 カーニー・プレイス芝10F  HP
4 アクセス JR田町駅より 徒歩6分
5 参加費 無料
 * 資料が必要な方は資料代1冊1,500円が別途必要です。
 * 学生会員の参加者には無料で配布致しします.
6 プログラム
12:55-13:00 開会挨拶  ALST主査:平嶋 宗(広島大学) 

13:00-13:30
1. カードゲームモデルに基づいたミニ学習ゲームの作成支援
  梅津 孝信, 東 卓弥(九州工業大学), 平嶋 宗(広島大学), 竹内 章(九州工業大学)

13:30-14:00
2. 既存問題の統計情報を利用した英語問題自動生成手法
  後藤 拓也, 小尻 智子, 渡邉 豊英(名古屋大学), 岩田 具治, 山田 武士(NTT)

14:00-14:30
3. ベイジアンモデルを用いたインフォーマルラーニングにおける協調活動の推薦
  Mikko Vilenius, Neil Rubens, Fumihiko Anma, Toshio Okamoto(University of Electro-Communications)

  14:30-14:50 休憩 

14:50-15:20
4. 顔の動き情報を用いた学習者の異常行動の検出手法の提案
  堀口 祐樹, 小島 一晃, 松居 辰則(早稲田大学)

15:20-15:50
5. ケアプラン策定過程におけるノウハウ情報共有システムの組織活性化の可能性の評価
  江藤 香(日本工業大学), 松居 辰則(早稲田大学), 椋田 實, 樺澤 康夫(日本工業大学)

  15:50-16:10 休憩 


16:10-16:40
6. 研究知の共有・継承を目的とした知的ハイパーBlog
  永留 圭祐(電気通信大学), 長谷川 忍(JAIST), 柏原 昭博(電気通信大学)

16:40-17:10
7. 思考プロセスにおける差分の吟味に基づくリフレクションを支援するソフトウェアの開発
  出口 明子(宇都宮大学),舟生 日出男(広島大学),山口 悦司(宮崎大学),稲垣 成哲(神戸大学)
7 共催など IEEE Education Society Japan Chapter 協賛
8 お問い合わせ 舟生 日出男(広島大学)funaoi @ hiroshima-u.ac.jp (@前後の空白を除いてください)

ALST研究会トップページ