第50回 人工知能学会先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST) プログラム

テーマ: 一般

     開催日時 2007年 2007年7月27日(金)

     会場 北陸先端科学技術大学院大学 東京サテライトキャンパス
          キャンパス・イノベーションセンター308/309号室
          http://www.jaist.ac.jp/satellite/sate/tamachi-map.pdf 


−−− ALST主査挨拶 ( 5分 ) −−−

10:35-11:35 セッション(1)
(1) 10:35 - 11:05
理論と経験の統合を支援する協調学習支援システムの構築
―教育学研究科における授業開発力向上カリキュラムでの運用に向けて―
○益川弘如,村山功,石上靖芳(静岡大学教育学部)

(2) 11:05 - 11:35
Error-based Simulationを用いた中学理科の授業実践報告
○堀口知也(神戸大学),今井功(新宿中学校),東本崇仁(広島大学),平 嶋宗(広島大学)


−−− 昼食 ( 90分 ) −−−

13:00-14:00 セッション(2)
(3) 13:00 - 13:30
講義アーカイブを活用した学習支援環境
○長谷川 忍,間藤 真人,但馬 陽一,安藤 敏也(北陸先端科学技術大学院大学 遠隔教育研究センター)

(4) 13:30 - 14:00
An Intention-oriented Conceptual Model of International Copyright Law for Educational Resources
○路 文煥,池田満(北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科)


−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

14:15-15:15 招待講演
「eラーニングと技術イノベーション」
 仲林 清(メディア教育開発センター)


−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

15:30-16:30 セッション(3)


(5) 15:30 - 16:00
力学を対象とした数式からの物理状況の設計学習支援システム
○東本崇仁(広島大学),平嶋宗(広島大学)

(6) 16:00 - 16:30
認知的徒弟制に基づく認知ツールのデザインとメタ認知支援
○柏原昭博,平良一ト,新谷真之,沢崎和郎(電気通信大学)


一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 10 分


ALST研究会トップページへ