第42回 人工知能学会先進的学習科学と工学研究会(SIG-ALST) プログラム


   Semantic Web と e-learning/一般

     開催日  :2004年11月6日(土)  9:30〜15:00
     開催場所 :広島県情報プラザ(財)ひろしま産業振興機構(広島市中区千田町3丁目7-47) 

       (セマンティックウェブとオントロジー研究会(SIG-SWO)との連続開催)


9:30-10:00
要素間の関連付け支援による知識統合プロセス支援−協調的に学習科学を学ぶ
大学授業での実践評価−
○益川 弘如(静岡大)

10:00-10:30
モデルグラフに基づく発展的知識獲得の支援環境
○堀口 知也(神戸大)・平嶋 宗(広島大)

10:30-11:00
構造の交換による学習ゲーム作成法
○梅津 孝信・平嶋 宗(広島大)

11:00-11:30
操作履歴の外化による化学解析作業の支援環境
○金西 計英・松浦 健二・光原 弘幸・矢野 米雄(徳島大)

11:30-12:00
Webリソースナビゲーションにおけるパスプラニング支援
○長谷川 忍(北陸先端科学技術大学院大)・柏原 昭博(電気通信大)

12:00-13:30 休憩

13:30-14:00
オントロジーを利用したWeb教材の系列化に関する研究
○長谷川 仁美・関 一也・岡本 敏雄(電気通信大大学院)

14:00-14:30
情報教育目標オントロジーの構築とその応用システム
○笠井 俊信・山口 晴久(岡山大)・永野 和男(聖心女子大)・溝口 理一郎(大阪
大)

14:30-15:00
協調場オントロジーとパターンに基づく実践・教育複合型協調場の設計支援環境
○武内 雅宇・田中 庸平(大阪大)・林 雄介・池田 満(北陸先端科学技術大学院
大)・溝口 理一郎(大阪大)

15:00-15:15 休憩

(15:15-17:45 セマンティックウェブとオントロジー研究会セッション)


ALST研究会トップページへ